お知らせの記事一覧
-
2017年01月30日 お知らせ
呼吸筋ストレッチ体操の研究が産経新聞に紹介されました。
呼吸筋ストレッチ体操を介護予防や健康寿命の延伸に 呼吸筋ストレッチ体操は本間生夫副学長が考案し、東日本大震災で被災した子どもたちの心のケアに役立っています。 本学ではこの体操を、介護予防や健康寿命を伸ばすことに役立てる…
-
2017年01月13日 お知らせ
2月4日(土) スポーツ医科学フェスティバル開催のお知らせ
2017年2月4日(土)に本学にてバスケットボールの技術指導やスポーツ栄養学の講座、自身の体力や健康チェックが行える、「スポーツ医科学フェスティバル」を開催します。 イベント概要 当日は3つのイベント…
-
2017年01月10日 お知らせ
平成28年度研究倫理を考えるワークショップが開催されました。
本学では、全教員及び全大学院生を対象として、研究倫理教育を行っており、その一環として2017年1月10日に「平成28年度研究倫理を考えるワークショップ」を開催いたしました。 本年度のテーマは「論文の不正について」 平…
-
2016年12月13日 お知らせ
平成29年度 鍼灸センター研修生募集要項(説明会12月18日11:00~)
鍼灸センター研修生募集要項を掲載しました。12月18日11:00より鍼灸センターで説明会を行います。 平成29年度 東京有明医療大学附属鍼灸センター 研修生募集要項 …
-
2016年12月08日 お知らせ
日本情動学会 第6回大会にて学生と教員が研究発表を行います。
2016年12月10日(土)、11日(日)に日本情動学会 第6回大会が兵庫教育大学にて開催されます。 テーマは『情動と教育』です。 本学の学生、教員が以下の研究発表、一般公開シンポジウムに参加します。 研究発表 “い…
-
2016年11月26日 お知らせ
Tarzan 2016年12月8日号に呼吸筋ストレッチの記事が掲載されました。
マガジンハウスが発行する雑誌 Tarzan 12月8日号 「呼吸と姿勢」に副学長 本間生夫先生が取材協力した記事が掲載されました。 以下はTarzanのページからの引用です。 無意識に行いがちな呼吸と姿勢のヒミツを解…
-
2016年11月18日 お知らせ
第25回日本柔道整復接骨医学会学術大会にて学生・教員が研究発表をしました。
2016年11月19日、20日に第25回日本柔道整復接骨医学会学術大会が仙台国際センター(宮城県仙台市)にて開催され、本学の学生、教員が以下の通り研究発表、講演を行いました。 講演、フォーラム 心身の健康と呼吸 本間…
-
2016年11月16日 お知らせ
公的研究費に関する「コンプライアンス研修会」を開催しました。
2016年11月16日に公的研究費に関する「コンプライアンス研修会」を開催いたしました。 今回のテーマは「学内的な公的研究費執行に関するコンプライアンス研修会」 講演者として本学財務部公的研究支援室員が担当し、公的研究…
-
2016年11月16日 お知らせ
研究倫理・研究不正についての講演会を開催しました。
2016年11月16日に研究倫理教育の一環として、「研究倫理・研究不正についての講演会」を開催いたしました。 今回のテーマは「iPS細胞とSTAP細胞―日本の医学研究の光と影―」 講師に日本学術振興会・学術システムセ…
-
2016年10月11日 お知らせ
11/26に第8回有明臨床解剖学シンポジウムを開催します。
本学では毎年秋に学内外の先生をお招きして、鍼灸学、柔道整復学、看護学などの保健医療学分野と密接に関連した解剖学的な話題を取り上げるシンポジウムを開催しています。 第8回目となる今年は11月26日(土)に開催します。 …