かえつ有明高等学校1年生に講義・演習を実施しました
2025年02月28日 社会貢献・研究
かえつ有明高等学校様より依頼があり2月7日、18日に高校1年生(99名)を対象とした鍼灸についての講義・演習を行いました。この講義は高校1年生の「生物基礎」の授業において、多角的かつ実践的な学びの実現のため実施されました。
2月7日(金)
内容:鍼灸についての講義・演習、附属鍼灸センターの見学

講義の様子

鍼の種類を比べている様子

刺鍼練習台に鍼を刺している様子

附属鍼灸センターの見学
2月18日(火)
内容:高校生による鍼灸に関する疑問やその背景を発表および本学教員によるフィードバック、附属鍼灸センターの見学

高校生による発表の様子

本学教員によるフィードバック
受講した高校生の感想
自分たちで調べるだけでなく、実際に足を運び見ることでこそ生まれる疑問や発見が多くあった。実際に使われているものに触れたり、見たりしてより鍼灸への興味関心が深まった。
鍼は実際に見るととても細く繊細で曲がりやすく、これを丁寧に扱っている鍼灸師の方々の腕のすごさに驚きました。
実際に先生がツボを教えてくださり、なんとつま先に手が届くようになりました。その中でなぜツボを押すと体が柔らかくなるのか?という問いに対する科学的な説明がとても面白かったです。
高校生のみなさんへ
鍼灸師になりたい方
鍼灸治療を受けてみたい方
附属鍼灸センターにて中学生・高校生を対象とした「鍼灸治療体験(無料)」を実施しています。
【お問合せ】
附属鍼灸センター ☎03-6703-7020
高等学校の先生方へ
鍼灸師という職業への理解を深めるために、高校教職員対象 附属鍼灸センター バックヤードツアーを開催しています。
また、鍼灸に関する出張講義をご希望の方はアドミッションセンターまでご相談ください。
【お問合せ】
アドミッションセンター
☎03-6703-7000
tauinfo★tau.ac.jp (★を@に変更してください)