柔道整復学科 モンゴル研修が行われました。
2019年08月30日 お知らせ
2019/8/21から8/30までの間、柔道整復学科の学生と教員がモンゴルへ行き研修が行われました。
現地の様子を写真で紹介いたします。
夜に現地のホテルに到着[/caption]
モンゴル日本教員病院と伝統医療センターの見学並びに臨床実習を行いました。[/caption]
国立外傷整形外科センターでの研修の様子[/caption]
レスキュー隊体育学校で臨床実習を行いました。
第3回大学間国際交流シンポジウムが行われ、学生は研究発表をしました。[/caption]
寺井政憲教授による講演[/caption]
高橋雅足教授による講演
[caption id="attachment_2760" align="alignnone" width="900"]
呼吸体操も実施しました。[/caption]
ヘンティー県にて[/caption]
ヘンティー県で打ち上げられた花火
ヘンティー県での研修[/caption]
モンゴル国立医療科学大学とのスポーツ大会[/caption]
全員が無事に帰国しました。[/caption]
10日間という長い研修でしたが、毎日が貴重な経験の連続だったことと思います。
学生一人ひとりがこの経験を生かしてゆくことと思います。
1日目
[caption id="attachment_2754" align="alignnone" width="900"]
2日目
[caption id="attachment_2755" align="alignnone" width="900"]
3日目
[caption id="attachment_2756" align="alignnone" width="900"]

4日目
[caption id="attachment_2758" align="alignnone" width="900"]

5日目
5日目は教員による講演でした。 [caption id="attachment_2761" align="alignnone" width="900"]


6日目
モンゴル伝統医療国際学校伝統医療セラピスト学科4年生の学生たちと一緒にチンギスハーン生誕の地とされるヘンティー県に向かいました。 [caption id="attachment_2763" align="alignnone" width="900"]

7日目
[caption id="attachment_2765" align="alignnone" width="900"]
8日目
モンゴル国立医療科学大学とのスポーツ大会が開催されました。 [caption id="attachment_2767" align="alignnone" width="900"]
10日目
[caption id="attachment_2768" align="alignnone" width="900"]